歯周病

歯周病専用レーザー治療LASER

当医院では歯周病にフォーカスした新しい治療を展開しております。これまでの歯周病治療に加えて、歯周病専用レーザー使った革新的な治療を提案いたします。重度の歯周病治療といえば、腫れた歯茎を外科手術で切除したり、薬剤を投与したりする治療がなされてきました。

そのため、歯周病でお悩みの患者さまは手術をためらい、結果として症状を悪化させてしまうことも少なくありませんでした。歯周病は、全身疾患(心臓病や糖尿病など)とも関係の深い、大変怖い病気です。そんな患者さまにとって新たな希望となる、歯周病専用レーザーを使った、低侵襲治療をご提案します。

歯のイラスト
レーザー治療

このレーザー治療(レーザーによる新付着術)は現代歯周病学における革新的な進化といえるでしょう。歯周病を治療するためのこの低侵襲的レーザー治療は、基本的にほぼ無痛でありながら従来の歯周外科治療と同じ治療効果を得ることが出来ます。

当院ではこの新しく、痛みの少ない歯周病専用レーザー治療を日本でいち早く皆様にお届けし、口腔内の健康と美しい笑顔を取り戻していただきたいと考えています。

歯周病レーザー治療の特徴と効果

この歯周病専用レーザー治療の主な目的は歯と歯茎の間にある骨や歯周組織の再生を促すことです。それに加えて治療中のレーザーによる熱が周囲の血を固めて歯周ポケットを封鎖し、細菌による進入を防止します。また、レーザー治療は歯肉の退縮が細小なため、高いレベルでの審美性を獲得することに有効です。

もちろん治療を受けられる患者さまにはそのほか痛みが少ないこと、切開や縫合が無いこと、感染の危険性が少ないこと、短い時間での治療、そして早い術後回復を感じていただけることでしょう。

歯周病レーザー治療のメリット

  • 痛みが少ない
  • 出血がほとんどなく
    術後の腫れも少ない
  • 術後の不快感がない
  • 術後の回復が早い
  • 骨の再生が期待できる

術前に治療中の疼痛コントロールのために麻酔を行います。術中には髪の毛3本ほどの厚みの細いファイバーを歯周ポケット内に入れて、レーザー光により歯と歯茎に存在する細菌を全て除菌します。

それに加えて炎症を鎮め、さらには歯茎の創傷治癒を高める作用を行います。術直後はほとんど出血、痛みが無いためにすぐに仕事もできます。(必要に応じて抗生剤の投与を行います。)術後数日は柔らかい食事、その後はほとんどの場合普通食を食べていただけるようになります。

歯周病レーザー治療のリスク

レーザー治療は再発率が少ないといっても、何もケアをしなければ再発することになるでしょう。日頃のブラッシングで、プラークの除去を怠らないようにしましょう。レーザー治療を選択する上で一番重要なことは、安心して治療を受けられる病院を選択することです。

レーザー治療は安全であることが特徴ですが、十分な知識や技術、治療環境が整っていない施設では、良い結果が得られるはずがないからです。患者さまに、レーザー治療の特徴や考えられるリスク等を説明し、十分な理解を得られた上で治療を行わなくてはなりません。

また、治療前の検査や治療後のアフターケアが行き届いていることも大切です。和田デンタルクリニックでは、十分な治療実績を持つドクターとスタッフが納得のいくまで説明を行います。最終的にレーザー治療を受けるかどうかは患者さまご自身に判断していただきます。

従来の外科手術と
低侵襲レーザー治療の違いDIFFERENCE

歯周病専用レーザー治療は正式には、レーザーによる歯肉新付着術といいます。従来行われている歯周外科手術は歯肉剥離掻爬術(FOP)といいます。

※通常ポケットが4mm以上の場合は歯周外科手術を行います。

従来の歯周外科手術(FOP) 低侵襲レーザー治療
麻酔
切開
縫合
歯肉ハクリ(歯肉をはがす)
歯槽骨形成(骨を削る)
歯石除去
歯肉切除(歯肉を切ってとる)
歯肉パック(包帯)
出血 有(多い) 有(少々)
従来の歯周外科手術(FOP) 低侵襲レーザー治療
腫脹 ほぼ無
ブラッシング 2週間以上不可 1週間以降可
歯肉退縮 ほぼ無
知覚過敏 有(しみる) ほぼ無
歯根露出 少ない
Ope後の痛み 有(痛みが残る) ほぼ無
骨・組織の再生 可能性有(5〜6ヶ月後)
治療時間 長い(1本:30〜60分) 短い(1本:5〜10分程度)
従来の歯周外科手術(FOP) 低侵襲レーザー治療
麻酔
切開
縫合
歯肉ハクリ(歯肉をはがす)
歯槽骨形成(骨を削る)
歯石除去
歯肉切除(歯肉を切ってとる)
歯肉パック(包帯)
出血 有(多い) 有(少々)
腫脹 ほぼ無
ブラッシング 2週間以上不可 1週間以降可
歯肉退縮 ほぼ無
知覚過敏 有(しみる) ほぼ無
歯根露出 少ない
Ope後の痛み 有(痛みが残る) ほぼ無
骨・組織の再生 可能性有(5〜6ヶ月後)
治療時間 長い(1本:30〜60分) 短い(1本:5〜10分程度)

歯周病治療の流れ
(保険治療と歯周レーザー)FLOW

一般的な歯周病治療の流れ(保険)

初診

各種歯周病の検査残存歯1本1本の進行度に対して
病名が確定されます。
軽度歯周病/中期歯周病/重度歯周病

プラークコントロールの確立お口の中の清掃状態を綺麗な状態に保ちます。

初期治療(歯石除去)

歯周外科(FOP・その他)

治療後の検査どれぐらい改善したのかを検査します。

メンテナンス治療治療後も定期的に検査し観察が必要です。

※上記の流れは簡単な説明です。

歯周病専用レーザー治療の流れ

初診

口腔内診査・精密検査
(ポケット・細菌検査など)

歯周レーザーカウンセリング
治療計画書作成

歯周レーザー治療開始

不良補綴物(被せ物)は
再製→仮歯にする

洗浄・咬合調整・ブラッシング
(1週間後)

経過観察、ブラッシング指導1週間後・2週間後と確認

経過観察、
デンタル撮影・ブラッシング指導1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後と確認

再評価(6ヶ月後)(ポケット検査)歯周ポケットの改善を確認

仮歯から最終補綴へ

リコール(9ヶ月・12ヶ月)経過観察

日本で一般的に普及しているレーザーとは異なり、特殊な波長によるレーザー光なので、歯肉や骨細胞へのダメージが少なく、ほぼ歯周病菌のみを殺菌できます。歯周病の初期から末期までの症状に適用できます。レーザー治療は、安全な治療法ですが、安心して治療を受けられる病院を選択することは患者さまにとって重要なことです。

当院では、このレーザーの十分な知識・技術・経験、認定資格を持つ、院長・副院長のもと、十分な安全性を確保し、初診時は、クリニカルコーディネーターが患者さまの希望を確認し、歯周病専用レーザー治療の特長や考えられるリスク等を説明します。

また、治療前には十分な治療実績を持つドクターと歯科衛生士が直接説明を行い、患者さまに理解していただいた上で、治療を受けるかどうかの判断をいただきます。歯周病専用レーザー治療についてご関心をもたれた際は、お気軽にご相談ください。

  • Masaru Wada DDS
  • Masaru Wada DDS
  • Masaru Wada DDS
  • Masaru Wada DDS
  • Masaru Wada DDS
  • Masaru Wada DDS