矯正インビザライン
インビザラインとはINVISALIGN
透明に近く、目立ちにくいマウスピース型の矯正装置(アライナー)です。
革新的技術により、緩やかでありながら効果的には並びを整えます。
インビザラインのメリットMERIT
違和感の少ない装着感
一人一人に合わせたカスタムメイドのマウスピースだから、違和感の少ない装着感。
着脱が可能
マウスピースなので、取り外しが可能。食事も歯磨きの時も普段通り行えます。
目立ちにくい
使用するマウスピース(アライナー)は、透明に近い色で、矯正中でも目立ちにくい。
通院頻度が少ない
通院は1~2ヶ月に1回程度。定期的に矯正の進行具合を確認します。
日々のお手入れが簡単
取り外しが可能なので、いつも通りの手入れが可能です。
矯正期間が分かりやすい
矯正終了時の歯の位置と、予定矯正期間を確認いただけます。
治療可能な症例CASE
インビザライン・システムは、軽度な歯列矯正から中等度および
重度の不正咬合までの症例を治療できることが、臨床場示されています。
空隙歯列
歯と歯の隙間
交叉咬合
上の歯が下の歯の内側に入っている
ディープバイト
(過蓋咬合)
上の歯が下の歯を覆い隠している
反対咬合
下の歯が前に出ている
叢生
でこぼこした歯並び
オープンバイト
(開咬)
上下の歯がかみ合っていない
インビザラインの種類TYPE
年齢や要望に合わせた種類をご用意しています。
期間や歯列に関するお悩みなど、ご相談ください。
インビザライン・ファースト
![写真:女の子とマウスピース](/wp-content/themes/child/image/contents/info/invisalign/photo_tyoe01.jpg)
成長過程にある患者さんに向けた、マウスピース型矯正装置です。
インビザライン Go
![写真:マウスピースを指さす女性](/wp-content/themes/child/image/contents/info/invisalign/photo_tyoe02.jpg)
部分矯正を行えます。部分矯正のため、通常のインビザラインよりも短期間で矯正可能。
インビザライン システム
![写真:マウスピースのセット](/wp-content/themes/child/image/contents/info/invisalign/photo_tyoe03.jpg)
通常のインビザライン治療です。
歯並びにお悩みの方は、ご相談下さい。
治療の流れFLOW
![写真:歯の検診](/wp-content/themes/child/image/contents/info/invisalign/photo_flow01.jpg)
01初診
初診時では、治療計画作成準備のために、歯の状態を確認する検診を行います。
![写真:レントゲン](/wp-content/themes/child/image/contents/info/invisalign/photo_flow02.jpg)
02治療計画・治療期間の設定
初診と同日に治療計画の作成と、検診を行います。矯正装置の制作用に、医師が歯列の写真、レントゲンおよびデジタルスキャンまたは歯型を取ります。
次回予約を頂き、後日アライナーをお渡しいたします。
![写真:矯正装置](/wp-content/themes/child/image/contents/info/invisalign/photo_flow03.jpg)
03治療
矯正装置(アライナー)が届きます。受け取りにご来院いただき、装着に関する説明を行います。
その後は、毎日アライナーを装着いただき、1週間~2週間ごとに新しいアライナーに交換。1ヶ月~2ヶ月ごとに受診頂き、進捗状況の確認と次のアライナーセットをお渡しします。
治療完了後、歯並びが整ったら、一定期間保定装置を装着いただき、元の歯並びに戻るのを防ぎます。